!!本ページをご覧の方へ!!
ここに掲載されている講演会等は、医療従事者(主に医師)及び関係者のみが対象の講演会です。市民の方にはご参加いただけませんのでご了承ください。
静岡市内の会場で講演会等の開催を検討されている方へ
静岡市内では毎月多くの講演会等が開催されており、同日に複数の会場で開催されることも少なくありません。
つきましては、次の情報を参考に開催日程等をご検討くださいますようお願いいたします。また、新たに講演会の開催を企画された場合には静岡医師会事務局宛、TEL、FAX、メール等により開催日と講演内容等の情報をお寄せください。(演題・講師は未定で可)
会員の講演会出席の選択肢を増やすため、またせっかくの貴重な機会を減らさないためにも、ご理解ご協力をお願いいたします。なお、当会の他の行事予定は静岡医師会行事予定でご確認いただくことが出来ますので、ご参照ください。
日本医師会生涯教育制度 単位等発行の基準・申請方法
①1つの演題へは、1つのCCのみの付与となります。(例:30分の演題は【0.5単位】、60分【1単位】以上の演題は、90分【1.5単位】でも120分【2単位】でもCCは一つの付与)
②CCの表記の一部変更(改訂前と内容に大きな変更はない)です。
講演会30分で0.5単位が発行されます。(挨拶・休憩時間は含まれません。)
1演題につき1カリキュラムコード(CC)付与されます。講演内容に対応した1カリキュラムコードを演題毎に指定してください。
例1:複数演題
演題1「認知症①」(1時間) → 1単位:CC29
演題2「認知症②」(1時間) → 1単位:CC68
演題3「高血圧症①」(1.5時間) →1.5単位:CC74
演題4「高血圧症②」(30分) → 0.5単位:CC74
演題5「脂質異常症」(1時間) → 1単位:CC75
演題6「糖尿病」(1時間) → 1単位:CC76
演題7「服薬管理」(30分) → 0.5単位:CC73
合計 6.5単位 6CC
例2:糖尿病と病診連携をテーマに1時間の講演の場合
演題1「糖尿病」(30分) → 0.5単位:CC76
演題2「病診連携」(30分) → 0.5単位:CC12
合計 1単位 2CC
例3:高血圧をテーマに1時間の講演の場合
演題1「高血圧症①」(15分) → 単位、CCなし
演題2「高血圧症②」(15分) → 単位、CCなし
演題3「高血圧症③」(30分) → 0.5単位:CC74
合計 0.5単位 1CC
連続した3年間で、単位数とカリキュラムコード数の合計が60以上取得した方に、3年間有効の「認定証」が交付されます。(カリキュラムコードは重複不可)
単位発行の申請方法は、上記ファイル「生涯教育講習会認定申請書」をプリントアウトしてご利用ください。提出先は、静岡市静岡医師会です。
ただし、会場が静岡市葵区・駿河区内で、申請者は静岡市静岡医師会会員に限ります。
メーカー等が主催の場合でも単位の発行は可能ですが、その際には座長や企画等に関わった医師から申請してもらってください。その医師が静岡医師会会員であるかどうかは、静岡医師会宛お問い合わせください。
申請書が提出されましたら、担当理事による審査を経てから単位発行という流れになりますので、スケジュールに余裕を持ってご提出ください。
共催名義・後援名義の申請方法
【共催名義】
共催とは、静岡市静岡医師会(以下本会)を含む複数の団体が学術事業・各種催事等(以下企画)の開催の主体となり、計画当初から、共催団体として内容、運営、経費負担等について協議を行って、その企画を開催することをいう。
【後援名義】
後援とは、団体等が主催して行う各種企画の趣旨に本会が賛同し、後援名義の使用を許可することにより、企画の実現を援助しようとするものである。後援名義の使用依頼があった場合には、本会定款第3条*の趣旨に則った事業について許可する。ただし、次のいずれかに該当する場合には許可しない。
- ① 営利を目的とするもの
- ② 政治活動・宗教活動に関係するもの
- ③ 個人、企業、団体等による勧誘・普及を目的とするもの
- ④ そのほか本会が適当でないと判断するもの
なお、共催、後援の適否については理事会にて協議し決定する。
また、主催者は企画終了後、報告書を作成し本会に提出するものとする。
*本会定款第3条:この法人は、医道を高揚し、医学医術の振興及び公衆衛生の向上を図り、もって社会福祉の増進に寄与することを目的とする
申請方法は、静岡市静岡医師会へ会長宛の依頼文をお送りください(定型の様式はありません)。またその際には、開催案内(案でも可)等、及び主催者組織の規約、会則等を一緒に添付してください。
依頼文を頂戴しましたら、理事会にて適否を協議のうえご回答いたしますので、スケジュールに余裕を持ってご依頼ください。
通報掲載の依頼方法
静岡医師会が毎月2回(1日付、15日付)会員に送付している「通報」へ日時・場所・演題等の掲載が可能です。
掲載可能な講演会等は、
- ① 本会が後援する講演会等
- ② 日医生涯教育単位の認定がある講演会等
を原則とします。
申請の様式は、静岡医師会事務局にご用意してあります。また、上記ファイル「学術講演会通報掲載申請書PDF」をプリントアウトしてご利用ください。提出先は、静岡市静岡医師会です。
担当理事の審査及び印刷等の都合がありますので、スケジュールに余裕を持ってご相談ください。なお、案内状の同封は、本会が主催または共催する講演会等か、公的医療機関、官公庁、行政が主催する講演会等に限らせていただきます。